NHK土曜ドラマ『みかづき』赤坂千明役の永作博美は結婚してる?子供は?【童顔画像・出演作品・wiki風プロフィールまとめ】

「学校教育が太陽だとしたら、“塾”は月のような存在になると思うんです」
2017年本屋大賞第2位!
昭和から平成に至る塾と日本社会の変遷を背景に、
ある家族の50年の歴史を描く森絵都の同名原作を連続ドラマ化!
ドラマ『みかづき』が、
2019年1月期NHK土曜ドラマ枠で放送されます。
現在の「学習塾」の役割や在り方など、
深く切り込んだドラマになりそうです。
今回はドラマ『みかづき』で
赤坂千明役の永作博美さん。
いつまでたっても童顔で可愛いですよね!
気になったので
画像やプロフィールまとめてみました!
【関連記事】 |
Contents
永作博美さんプロフィール
View this post on Instagram
- 名前:永作博美(ながさくひろみ)
- 生年月日:1970年10月14日
- 血液型:B型
- 出身地:茨城県
- 所属:田辺エージェンシー
驚異のアラフィフ!
全然年齢を感じさせませんよね!
松野有里巳、佐藤愛子の3人で、
アイドルグループ『ribbon』を結成し活動する
View this post on Instagram
View this post on Instagram
1994年にドラマ「陽のあたる場所」で女優デビュー。
魔性の女を演じることが増えたため、
永作自身もそうであると思われることがあるというが…
本人はこれについては
「それは私の口からはなんとも…ただ、素の私と役が重なって見えるのは、役者としてとても楽しいことです。」とコメントしている
「世にも奇妙な物語」に出演する事が多く、
2017年に放送された「春の特別篇」では歴代最多8回目となる主演を果たした
結婚・子供は?
View this post on Instagram
永作さんは、2009年、映像作家の内藤まろと結婚。
2010年に第1子となる男児を、2013年に第2子の女児を出産しました。
内藤さんは映像作家という肩書きがもっとも有名ですが、
作詞、作曲をしたり、イラストを書いたり、マルチに活躍されているクリエイターさんです!
大手企業の広告も担当しており、
文化庁メディア芸術祭、カンヌ広告賞、ニューヨークADC賞を受賞するなど、世界的に活躍するクリエイターさんです!
永作さんは39歳の時に男の子を出産しています。
そして、42歳という年齢で二人目となる女の子を出産しました!
View this post on Instagram
かわいい画像
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
主な出演作品
テレビドラマ
- 鎌倉恋愛委員会「出会いはオンタイム」(1991年、TBS)
- 世にも奇妙な物語(フジテレビ)
- 第2シリーズ「テレフォンカード」(1991年) – 共演・博美 役
- ’94七夕の特別編「罰ゲーム」(1994年) – 主演・ユキ 役
- ’96冬の特別編「赤ちゃん教育ソフト」(1996年) – 主演・渡辺紀子 役
- ’99春の特別編「協力者」(1999年) – 主演・深森和津美 役
- ’04春の特別編「サイゴノヒトトキ」(2004年) – 主演・鈴木弥生 役
- ’07春の特別編「雰差値教育」(2007年) – 主演・名城恵子 役
- 21世紀21年目の特別編「缶けり」(2011年) ‐ 主演・藤村幸子 役
- ’17春の特別編「一本足りない」(2017年) – 主演・風見綾子 役
- 陽のあたる場所(1994年、フジテレビ) – 山本ふみえ 役
- レベル7 -空白の90日-(1994年、関西テレビ)
- さんかくはぁと(1995年、テレビ朝日) – 七海郁子 役
- カケオチのススメ(1995年、テレビ朝日) – 鴬谷由比 役
- 内館牧子の失恋美術館「あの頃」(1995年、フジテレビ)
- 恋のクロスロード (1996年、関西テレビ)
- 京都埋蔵金伝説殺人事件(1996年、TBS)
- 恐い女シリーズ「笑う女」(1996年、フジテレビ) – 主演
- きっと誰かに逢うために(1996年、テレビ東京) – (第6話ゲスト)
- 天晴れ夜十郎(1996年、NHK) – おれん 役
- ひとり暮らし(1996年、TBS) – 西島恭子 役
- いとしの未来ちゃん(1997年、テレビ朝日) – (第1話ゲスト)
- 金のたまご(1997年、TBS) – 山口涼 役
- 青い鳥(1997年、TBS) – 秋本美紀子 役
- 冷たい月(1998年、日本テレビ) – 森下美咲 役
- ひとりぼっちの君に(1998年、TBS) – 本多里美 役
- 烏鯉(1998年、TBS)
- くらげが眠るまで(1998年、SKY Perfect TV!) – 出町杳子 役
- 週末婚(1999年、TBS) – 主演・浅井月子 役
- 週末婚スペシャル(1999年10月1日)
- 玩具の神様(1999年、NHK)
- ディア・フレンド (1999年、TBS) – 片平玲子 役
- ブラック・ジャック〜臓器農場行き幽霊バス〜(2000年、TBS) – 佐山玲子 役
- 伝説の教師(2000年、日本テレビ) – 神宮司絹香 役
- 百年の物語(2000年、TBS) – 島崎芳江 役
- 午前三時のルースター (2000年、テレビ朝日) – 今井美奈子 役
- ちいさな橋を架ける (2001年、MBS)
- Pure Soul〜君が僕を忘れても〜(2001年、日本テレビ) – 主演・瀬田薫 役
- 慎吾ママドラマスペシャル おっはーは世界を救う(2001年、フジテレビ)
- 憧れの人 (2001年、関西テレビ)
- 婚外恋愛(2002年、テレビ朝日) – 主演・湯浅みつる 役
- 海猿(2002年、NHK) – 浦部美晴 役
- 海猿2 (2003年)
- 伝説のマダム(2003年、読売テレビ) – 光善寺玲子 役
- 負け犬女の壁第1話「結婚は、未だ現れない大トロと? or 近くにいるアジ男と?」(2004年、TBS) – 主演・城真奈美 役
- ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏(2004年、日本テレビ) – 百瀬有里 役
- 四谷くんと大塚くん/天才少年探偵登場の巻(2004年、TBS) – 中尾洋子 役
- 一番大切なデート(2004年、TBS) – 主演・長谷川カヤノ 役
- 恋のから騒ぎ ドラマスペシャル〜Love Stories〜「アニキと呼ばれた女」(2004年、日本テレビ) – 主演・雁野スミ子 役
- 交渉人 (2005年、テレビ朝日) – 遠野麻衣子 役
- 幸福2020(2005年、NHK) – 主演・秋月雪乃 役
- 死亡推定時刻(2006年、フジテレビ) – 渡辺美貴子 役
- 女と男と物語PART III「第10話 ぷろぽーず」(2005年、ABC) – 築田ともみ 役
- 時効警察(2006年、テレビ朝日) – アヤメ旅子 役(第4話ゲスト)
- 功名が辻(2006年、NHK) – 茶々→淀 役
- 週刊真木よう子(2008年、テレビ東京) – カモメ 役(第12話ゲスト)
- 四つの嘘(2008年、テレビ朝日) – 主演・原詩文 役
- 福家警部補の挨拶〜オッカムの剃刀〜(2009年、NHK) – 主演・福家警部補 役
- いのちの島(2009年、TBS) – 主演・神野めぐみ 役
- 蛇のひと(2009年、WOWOW) – 主演・三辺陽子 役
- 曲げられない女(2010年、日本テレビ) – 長部璃子 役
- 11文字の殺人(2011年、フジテレビ) – 主演・結城梨花子 役
- 愛・命 〜新宿歌舞伎町駆け込み寺〜(2011年、テレビ朝日) – 中原洋子 役
- ダーティ・ママ!(2012年、日本テレビ) – 主演・丸岡高子 役
- 連続ドラマW(WOWOW)
- 私という運命について(2014年) – 主演・冬木亜紀 役
- 沈黙法廷(2017年9月24日 – 10月22日) – 主演・山本美紀 役
- さよなら私(2014年、NHK) – 主演・星野友美 役
- 福岡発地域ドラマ「いとの森の家」(2015年12月4日・11日、NHK総合(九州・沖縄地方) / 2016年2月21日・28日、NHK総合(全国)) – 主演・加奈子 役
- 女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘 第1話「ムーンストーン」(2016年1月4日、フジテレビ) – 主演・大庭小百合 役
- 刑事バレリーノ(2016年1月9日、日本テレビ) – 深平あずさ 役
- みかづき(2019年1月 – 、NHK) – 赤坂千明 役
映画
- ドッペルゲンガー(2003年、アミューズピクチャーズ) – 由佳 役
- 石井のおとうさんありがとう(2004年、現代ぷろだくしょん) – 石井品子 役
- 空中庭園(2005年、アスミック・エース) – 飯塚麻子 役
- 天使(2006年、松竹) – カスミ 役
- 好きだ、(2006年、ビターズ・エンド) – ユウ(34歳) 役
- 気球クラブ、その後(2006年、エム・エフボックス) – 美津子 役
- 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年、ファントム・フィルム) – 和合待子 役
- ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ(2007年、松竹) – 日下部七海 役
- クローズド・ノート(2007年、東宝) – 可奈子 役
- 人のセックスを笑うな(2008年、東京テアトル) – 主演・ユリ 役
- 同窓会(2008年、エスピーオー) – 友永雪 役
- R246 STORY「弁当夫婦」(2008年、ゴー・シネマ)
- その日のまえに(2008年、角川映画) – 日野原とし子 役
- 魔法遣いに大切なこと(2008年、日活) – ソラの母 役
- クローンは故郷をめざす(2009年、アグン・インク) – 高原時枝 役
- かいじゅうたちのいるところ(2010年、ワーナー・ブラザース) – KW 役(吹替版声優)
- 脇役物語(2010年、東京テアトル) – アヤ 役
- 酔いがさめたら、うちに帰ろう。(2010年、ビターズ・エンド) – 園田由紀 役
- 八日目の蝉(2011年、松竹) – 野々宮希和子 役
- 四十九日のレシピ(2013年、ギャガ) – 主演・熱田百合子 役
- さいはてにて-やさしい香りと待ちながら- (2015年、東映) – 主演・吉田岬 役
- ソロモンの偽証(2015年3月7日・4月11日連続公開、松竹) – 三宅未来 役
- 夫婦フーフー日記(2015年5月30日、ショウゲート) – 主演・清水優子(ヨメ) 役
『みかづき』のあらすじ
森絵都/みかづき
2019年1月から始まるNHKドラマの原作だそうです。ドラマ始まる前に内容を把握出来るのは読書の醍醐味ですね。早速、読みたいと思います。#森絵都 #みかづき #図書館 #NHKドラマ #本が好き #本が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/7mLPuOvCwI
— DJ さすらい (@DjSasurai381) December 15, 2018
「学校教育が太陽だとしたら、“塾”は月のような存在になると思うんです」
2017年本屋大賞第2位!
昭和から平成に至る塾と日本社会の変遷を背景に、
ある家族の50年の歴史を描く森絵都の同名原作を連続ドラマ化
小学校の用務員でありながら
いつしか落ちこぼれの子どもたちに勉強を教えるようになった天才的教師の大島吾郎。
戦中の国民学校の教育に反発し、
自由で豊かな教育の可能性を塾に見出したシングルマザーの赤坂千明。
それぞれに個性の異なるふたりが公私ともにタッグを組んだことで、塾業界に新たな歴史が生み出されていく。
その歴史はまた、時代とは切っても切り離せない男と女、そして親と子の葛藤の歴史でもあった――。
日本人は戦後、何を得て、そして何を失ってきたのか。
「塾」という世代を超えた共通項をキーワードに描く、独りで見て心動かされ、家族揃って見て楽しめる物語です。
高橋一生と永作博美が、吾郎と千明、それぞれの半世紀を演じます。
(http://www.nhk.or.jp/引用)
コメントを残す