NHK土曜ドラマ『みかづき』5話(最終回)あらすじと4話Twitter感想・評判!見逃し配信動画オススメ視聴方法!
View this post on Instagram
「学校教育が太陽だとしたら、“塾”は月のような存在になると思うんです」
2017年本屋大賞第2位!
昭和から平成に至る塾と日本社会の変遷を背景に、
ある家族の50年の歴史を描く森絵都の同名原作を連続ドラマ化!
ドラマ『みかづき』が、
2019年1月期NHK土曜ドラマ枠で放送されます。
現在の「学習塾」の役割や在り方など、
深く切り込んだドラマになりそうです。
3話では・・・
受験戦争が過熱化時代へ。
塾の競争は激しくなり、船橋の塾では4人の講師が引き抜きにあい大混乱に陥る千秋と吾郎
いよいよ最終回!
塾教育と歩んだそんな千明(永作博美)との
年月を吾郎(高橋一生)が綴った
「みかづき」
読み終えた一郎(工藤阿須加)は…
今回はドラマ『みかづき』の
第5話(最終回)あらすじと
4話のTwitter反応・感想
見逃し配信情報をまとめました!
【関連記事】 |
Contents
『みかづき』第4話のあらすじ
View this post on Instagram
吾郎(高橋一生)が去った後、千明(永作博美)は津田沼に自社ビルを建設。
生き残り競争が激化する中、千葉進塾は発展を続ける。
だが家庭では次女の蘭(大政絢)が千明の経営に異を唱え、三女の菜々美(桜井日奈子)は塾通いも進学も拒否するなど、反抗的な態度で千明を悩ませていた。
さらにストライキを起こした古参教員・小笠原(阿南健治)から、「今の千葉進塾には吾郎が描いた理想はない」と言われた千明は、孤立感を深める。
(https://www.nhk.or.jp/引用)
『みかづき』4話Twitter評判・感想
吾郎さんの好演に感動!
ここまで吾郎像をつくりあげた
高橋一生の演技力に絶賛の声が!
#みかづき 番宣見て3話目から見始めたけど、学校教育からこぼれてしまった子に光をという理念にはじーんとくるものがあるね。そして昭和50年代後半の進学塾過熱の頃 自分も学生だったからわかるー。個人塾経営者の多忙を極めた家庭での様子も永作さんうまいなぁ。一生さんの吾郎先生もお似合い。
— はるのひ (@harunohi1918) February 16, 2019
このドラマを観てる人には吾郎はどう映るのかな
すごく正しいような
でも現実から目をそらしてて、千明だけが悪者みたいになっちゃってる#みかづき— 🍀そら🍀 (@shinobinoshinos) February 16, 2019
っていうか次週最終回って何の冗談かNHK
こんな秀逸な物語あと120回くらいやろうぜ!#みかづき— yukitake (@j2love_yuki) February 16, 2019
孫の一郎が吾郎テンテーにクリソツなのは「あ〰」の口癖とかボランティアの件でよく分かったけどもハレンチまでも遺伝してんのかwwwって普通に草生やしながら見てたんだけど考えたら血縁ないんじゃん!暗に「ひとを成すのは血縁でなく環境」と言いたいのか?どこまで深読みさせる気かNHKwww#みかづき
— yukitake (@j2love_yuki) February 16, 2019
高校に行かない、と言っていた娘に吾郎が優しく、やってごらん、っていうシーン。
吾郎の表情と声のトーンがとっても素敵で❇
私だけでなく、うちの思春期兄妹も真剣に見入っていた。
それ、すごくうれしかった😊#みかづき#高橋一生— 福 (@pukukin43) February 16, 2019
塾経営、子育て。
ご飯は炊いたことなくても、ひとり奮闘していた千明。私も、頑張っていても、子供にヒドい口きかれたり、夫からなんのねぎらいの言葉もない、とか、時々ワアーッて泣きたくなることある(車の中で実際ひとり泣くことも💦)
千明のことホントよしよししたい。#みかづき#永作博美— 福 (@pukukin43) February 16, 2019
こういうこと言ってくれたら泣ける😭😭😭
でも前の吾郎さんなら言えなかったんだろうなあ。。旅をしたからわかったこと。
説得力あるなあ~。。
ツラさを味わうために生きるんじゃなくて、楽しさを見つけるために生きるんだよね…😭😭😭#みかづき#高橋一生 pic.twitter.com/BXI0uTHSJl— ZUREMANZAI(ズレコ) (@ZUREMANZAI4431) February 16, 2019
一生懸命やってごらん
楽しいと思う瞬間に絶対出会えるこれはよく使われる綺麗事な言葉たちだが
すぐ後に反抗的だった年頃の子が心から納得して「分かった」と言う訳だから相当の説得力を持たせなければドラマ自体が陳腐に落ちるお芝居で見事にそれを持たせた #高橋一生 は圧巻だった#みかづき pic.twitter.com/BXGrRjwF2k
— yukitake (@j2love_yuki) February 16, 2019
夫を切り捨て旧知に去られ子供にはソッポ向かれ。しかし自分の夢だからとひとりで頑張れてた。それでも泣きたい時もある。
そんな女が1番弱ってて迷ってて辛いときに「ひとりで大変だったね」皆様これが典型的かつ先天的「ひとたらし」ですwww
もはや辞書とかに載せるレベルwww#みかづき #高橋一生 pic.twitter.com/JCiu9Apq4P— yukitake (@j2love_yuki) February 16, 2019
他の誰かが同じ台詞を言ったとしたら、ちょっとイラっとしたかも。でもあのちょっと駆け寄って目線をあわせて「独りで大変だったね」と言われてえもいわれぬ安堵感が込み上げて泣けてくるのはそういう吾郎さんの人物像を作り上げてきた一生さんならではと思う。 #みかづき
— 貴杉高之 (@kino_mayohitsu) February 16, 2019
『みかづき』5話(最終回)のあらすじ
View this post on Instagram
千明(永作博美)は〝塾による学校経営〟という新たな夢を抱いていた。
だが次女・蘭(大政絢)の個人指導塾で不祥事が発生。
責任を感じて経営の一線から身を引く。
そして平成19年、家族に見守られて生涯を終えた。
塾教育と歩んだそんな千明との年月を吾郎(高橋一生)が綴った「みかづき」を読み終えた一郎(工藤阿須加)は、子供たちへのボランティア授業に共鳴してくれた阿里(岡本玲)に背中を押され、手応えを感じ始める。
(https://www.nhk.or.jp/引用)
ドラマ『みかづき』の見逃し動画を無料で安全に見る方法は?
View this post on Instagram
安心・安全に視聴するならやはり『公式サイト』ですよね♪
違法アップロードされた動画を見ることでドラマの見逃しを無料で見ることは可能ですが、
当然これらは違法行為なので、動画はすぐに削除されてしまいます。
一昔前は、これらのサイトで検索すれば、ドラマを無料で視聴できていましたが、
近年は取り締まりが厳しくなり、無料でドラマを視聴しづらくなっているのが現状です。
知らないうちに違法行為で罰則!
なんてことは避けたいですよね・・・
PandoraTV・Dailymotion・9tsu・miomioなど無料アップロードサイトで視聴しようと思っている方もいるかもしれませんが、そんな必要はありません。
なぜなら確実かつ安全、そして無料でドラマを視聴する方法があるからです。
動画配信サービスU-NEXTは通常月額1,990円ですが、無料で1ヶ月間お試しすることができますので・・・


⇓U-NEXT31日無料トライアルを利用して視聴する⇓

コメントを残す